結婚指輪は着物を着る時にはめてもいいの?

ブライダルリング

着物の時に結婚指輪を着けてはいけないと聞いたことがある方も、結構いらっしゃるのではないでしょうか?
和装には特有のルールが多く、慣れていない方は不安ですよね。
本記事では、結婚指輪をはじめとした着物の時のジュエリーに関する知識を詳しく紹介します。
着物が好きな方や和婚を挙げたいという方は、是非最後までご覧ください。

着物の時に結婚指輪や婚約指輪はしてもいいのか

和装のマナーとして、着物を着る際に指輪やネックレス、イヤリングなどのジュエリーは基本的には着けません。
着物は日本の伝統的な衣装であり、そもそもジュエリーで着飾ることを前提とされていないことが大きな理由です。
しかし、結婚指輪や婚約指輪は例外とされています。
結婚式や入園式、入学式などで着物を着用する際に結婚指輪や婚約指輪を身に着けることに違和感はなく、既婚者として当然のことです。
むしろ、ダイヤモンドがあしらわれた華やかな結婚指輪や婚約指輪は入学式などの晴れの日にふさわしいため積極的に着けると良いでしょう。
結婚式や披露宴などへの出席では、結婚指輪と婚約指輪の重ねづけをして更に華やかに演出しても良いですね。
このように、結婚指輪や婚約指輪は着物を着ている時でも、比較的どこでも着けることが可能ですが、当然着けてはいけない場所もあります。
例えば、茶道の席。
お茶会はもちろん、お稽古であっても指輪は一切禁止のため、結婚指輪や婚約指輪も着けられません。
理由は、茶道具に傷がついてしまう可能性があるからです。
また、お葬式やお通夜なども、シンプルなデザインで落ち着いた色合いのプラチナ素材の指輪は基本的に着用しても良いと言われていますが、派手な色や、宝石がついているデザインの物は念のため外した方が良いでしょう。

着物の時のジュエリーに関する基本のマナー

和装の時は、指輪などのジュエリーは基本的に着けません。
着物という日本の伝統的な衣装を着飾る場合、ジュエリーの使用は想定されていないのです。
装飾する場合は帯留めやかんざしを用いることが多いですね。
しかし、着物を着る際に必ずしもジュエリーを着けてはいけないという明確なルールはありません。
最近では着物を洋装風に着こなしたり、それぞれの好みに合わせてアレンジしたりしながら着物を楽しむ人も増えてきています。
着物とのバランスや雰囲気、TPOを考慮しながらふさわしいものを選び、和装を楽しみましょう。

着物を着る時にジュエリーをしない理由

着物を着る時にジュエリーをしない理由は大きく分けて2つあります。
1つ目は、着物はドレスと魅せ方が違うからです。
ドレスはドレス自体に加え、ジュエリーを装飾します。
しかし、着物は美しい柄の入った華やかな物が多く、落ちついた色の物でも十分周りの目を引く存在感があり、ジュエリーをプラスする必要がないのです。
また、和装では「引き算の美学」を大切にしており、華美に飾りたてることよりもシンプルな美しさや余白を楽しむことを重要視していることも、ジュエリーを着けない理由です。
そして、和装は日本古来の衣装であり、西洋の物である指輪やネックレスなどのジュエリーを昔の人は着けていませんでした。
古くから日本では半衿や伊達衿などを合わせて胸元を美しく華やかに彩り、着物を楽しみました。
これがネックレスなどのジュエリーの代わりとなっていたのでしょう。
また、和装では首元や手元をスッキリさせる着こなしが好まれる傾向にあるため、かんざしなどの髪飾りが主流となっています。
2つ目は、行き先によってはジュエリーを着けることで礼儀作法の妨げになる可能性があるからです。
着物を着ながら懐石料理を食べる機会も多かった日本では、器やお椀を静かに丁寧に扱う仕草が求められました。
和食器は金属が当たると傷がついてしまう危険もあります。
食事中に指輪やブレスレットが食器に当たって音が鳴らないようにしたり、食器を傷付けないようにしたりするためにも身に着けないのが通念的です。
これらの理由により、着物を着る際はジュエリーを着けないことが基本となっています。

着物の時に結婚指輪や婚約指輪をするときの注意点

一番の注意点は「引っかかり」です。
着物を着ている時は袖や裾をさばく、気崩れしてきた時にはお端折りを引っ張る。
こうした日常ではない和装着用時ならではの動作により、着物に指輪が引っかからないように注意しましょう。
特に、ダイヤモンドがたて爪になっているデザインの物は要注意です。
結婚式に着ていくような高価な着物には絹などの傷つきやすい生地が使われていることも多いため、身のこなしには十分気を付けてください。
可能であれば、着つけをするタイミングや気崩れを直す時には指輪を外すと安心ですね。

和装でも使いやすい指輪のデザイン

着物に合わせる指輪を探す際は、デザイン選びが重要です。
ダイヤモンドなどの宝石がついている物であれば爪の高さが抑えられたシンプルなデザインがオススメです。
着物に引っかかるリスクを軽減しながら、着物との相性も良く品があり美しい合わせ方が出来ます。

時と場所で結婚指輪を付けるかどうか判断しよう

いかがでしたか?
着物ではジュエリーは、身に着けないのが基本です。
その理由は「引き算の美」を大切にする和装としてのバランスやマナーを守り、着物を傷付けてしまうことを避けるためです。

しかし、結婚指輪や婚約指輪はその限りではありません。
特に結婚式や入園式、入学式などの晴れの場では積極的に着けて良いでしょう。
その場合は、着物でも身に着けやすいシンプルなデザインの物を選び、雰囲気やマナーを守りながら和装を楽しんでください。
モニッケンダムでは、上質感あふれるシンプル& エレガントをコンセプトにした、末永く世代を超えて愛用され続けるデザインの結婚指輪を幅広く取り扱っています。着物に合わせやすいシンプルなデザインはもちろん、引っかかりの心配が軽減出来るストレートやSライン、Uライン、立て爪であっても高さの抑えられたデザインも取り揃えています。

着物に合う結婚指輪や婚約指輪をご希望の方は、是非お気軽にお問い合わせください。

ダイヤモンドの結婚指輪はこちら
ダイヤモンドの婚約指輪はこちら