結婚指輪で金属アレルギーが出やすい素材と出にくい素材とは

ブライダルリング

金属製のアクセサリーを身に着けると、肌がアレルギー反応を起こしてかゆみや水ぶくれなどのトラブルを引き起こしたことがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
この場合、金属でできた結婚指輪を身に着けて大丈夫なのか、不安になりますよね。

本記事では、結婚指輪に使われる素材の中でも特に金属アレルギーの症状が出やすいものを紹介します。
結婚指輪の購入を検討されている方は、是非最後までご覧ください。

金属アレルギーとは

食物アレルギーやアトピー性皮膚炎などのように、特定の物から体を守るために免疫反応として、体に何かしらの症状が出る状態のことをアレルギー反応と呼びます。
金属アレルギーとは、結婚指輪やネックレスといった金属が肌に触れることや、体内に取り込まれることで、皮膚にかゆみや水ぶくれといった症状が出る病気です。

同じ素材が使用された結婚指輪を身に着けたとしても、症状が出る人と出ない人がいるため、金属アレルギーになるかどうかは体質によって異なるといえるでしょう。

金属でできた結婚指輪やネックレスなどを身に着けている状態で汗をかくことで、身に着けている金属が溶け出してしまいます。
溶け出した金属が肌に触れた状態を放置してしまうことで、かゆみや水ぶくれといった症状を引き起こします。

パッチテストとは

パッチテストという検査を病院で受けることで、自分が金属アレルギーかどうかを調べられます。
パッチテストとは金属の試薬を染み込ませたシートを皮膚に貼り付けておき、肌が金属の試薬に反応して症状が出るのかどうかを調べられる検査のことです。

試薬に肌が反応した後は原因となる金属を調べるために、体に2日ほど貼り付けたシートを剝がして、その後精密検査を行うという流れになります。
シートを貼り付けている最中は、汗をかくことや濡らすことは控えなければならないので注意しましょう。

結婚指輪を購入する前に自分が金属アレルギーなのかどうかを知っておきたい方は、パッチテストを利用することがオススメです。

結婚指輪に使われる素材の中で金属アレルギーが出やすい金属とは

一口に金属といっても種類は様々で、金属アレルギーの症状が出やすい素材と出づらい素材があります。
そのため、これから結婚指輪を購入される予定でかゆみや水ぶくれなどの症状が心配だという方は、症状の出やすい素材を避けて指輪を選ぶと良いでしょう。

ここからは結婚指輪に良く使われる素材の中で、金属アレルギーが出やすいと言われているものの特徴を詳しく紹介します。

素材① ニッケル

プラチナとよく似た輝き方をしているパラジウムは、ホワイトゴールドの素材としてよく使われています。

プラチナやゴールドの結婚指輪のほとんどには、パラジウムが使われているので金属アレルギーをお持ちの方は気を付けなければなりません。

パラジウムは、前述したニッケルと同じような性質を持っています。
そのため、ニッケルが使われている製品でかゆみや水ぶくれなどの症状が出てしまった方は、パラジウムが使われている製品でも同じ症状が出ると言われています。

素材② パラジウム

プラチナとよく似た輝き方をしているパラジウムは、ホワイトゴールドの素材としてよく使われています。

プラチナやゴールドの結婚指輪のほとんどには、パラジウムが使われているので金属アレルギーをお持ちの方は気を付けなければなりません。

パラジウムは、前述したニッケルと同じような性質を持っています。
そのため、ニッケルが使われている製品でかゆみや水ぶくれなどの症状が出てしまった方は、パラジウムが使われている製品でも同じ症状が出ると言われています。

素材③ 銅

銅はかゆみや水ぶくれなどの症状が出る可能性は低いものの、人によっては、症状が出ると言われています。

結婚指輪においては、ピンクゴールドやイエローゴールドといったカラーゴールドの指輪で銅が用いられることがあります。
ただし、カラーゴールドの種類によって、銅の含有量も異なるため、一概にカラーゴールドであるから銅が多く含まれているというわけではありません。
もし、カラーゴールドの結婚指輪に興味があるものの金属アレルギーが気になるという場合は、銅の含有量を直接お店に確認してみましょう。

金属アレルギーになりづらい結婚指輪の素材

逆に症状が出にくい素材もあります。

ここでは、症状が出にくい主な3つの素材について、それぞれの特徴を紹介します。
心配な方は、この3つの内いずれかの素材で出来ている結婚指輪を選ぶと良いでしょう。

素材① チタン

チタンは汗に溶けづらく、金属アレルギーの症状を引き起こすリスクがとても低い素材です。
理由としては、酸素と結びつくことで表面に薄い膜を作るという性質があり、この膜によって汗に溶けることを防いでくれるためです。

そのため、結婚指輪だけではなく、医療現場での体内に入れるボルトや歯のインプラント、人工関節などにも使われています。

素材② ジルコニウム

ジルコニウムはチタンと似ていると言われており、チタンと同じく表面に薄い酸化膜を作ることで、汗に溶けてしまうことを防ぐという性質を持っている金属です。
また、チタンよりも酸化膜がしっかりしているため、非常に高い安全性を持った素材だといえます。

金属アレルギーを起こしにくいことも含めて、ジルコニウム自体の強度が高いことから、結婚指輪の素材として良く選ばれています。

素材③ タンタル

タンタルは、金属の中で最も黒い色味をしている素材です。
耐食性や腐食耐性が非常に高い特徴があり、汗に溶け出すことがありません。
また、体液に反応しないという性質を持っているため、人工骨やインプラントにも活用されている高機能な素材です。

見た目の黒っぽさや金属アレルギーになりづらいことから、他の素材にはない希少性や重厚さに魅力を感じる方に人気です。

結婚指輪で金属アレルギーになった場合の対処方法と予防策

もし、かゆみや水ぶくれなどの症状が出た場合は、速やかに皮膚科へ相談に行きましょう。
かゆみや水ぶくれといった症状が出たとしても、どの金属に反応しているのかは精密検査を受けなければはっきりしないためです。

症状が軽い場合でも重症化するおそれがあるため、自己判断で処置をせずに専門機関で治療と検査を受けることをオススメします。

また、予防策としては汗をかく可能性がある時は結婚指輪を身に着けないことや、汗をかいた時には速やかに拭き取ることが挙げられます。

結婚指輪ではチタンなどの金属アレルギーのリスクが低い素材を選ぼう

いかがでしたでしょうか?

結婚指輪によく使われるものの中で、金属アレルギーの症状になりやすい素材はニッケルやパラジウムと言われています。
一方でチタンやジルコニウム、タンタルなどは金属が溶けづらいため、金属アレルギーを起こすおそれが非常に低いです。

金属アレルギーが心配な場合にはチタンやジルコニウム、タンタルなどを使用して作られた結婚指輪を選びましょう。

モニッケンダムでは、様々な結婚指輪を取り扱っています。
金属アレルギーに対するご相談も受けておりますので、お気軽にご連絡ください。

ダイヤモンドの結婚指輪はこちら
ダイヤモンドの婚約指輪はこちら