お葬式で結婚指輪はマナー違反?どんなデザインならいいの?

ウェディング

亡くなった方を弔う場であるお葬式。そんなフォーマルな場に、華やかさの代名詞ともいえる結婚指輪をつけても問題ないのか、迷われている方も多いでしょう。
亡くなった方のことを考え、感傷的になっている人が多い場面では、いつも以上に身だしなみなどのマナーを守らなくてはなりません。
知らず知らずのうちにマナー違反をしてしまい、ご遺族の方など周囲の方から悪い印象を持たれないように、ここではお葬式の場面での結婚指輪について詳しく紹介します。

お葬式の場面で結婚指輪はつけても良いのか

先に結論を述べてしまうと、結婚指輪はお葬式につけていても大丈夫です。

喪服のマナーとしても、「結婚指輪と婚約指輪以外は身につけない」とありますので、安心してつけてください。

しかし、結婚指輪の中にも、つけても問題ないデザインとあまりつけない方が良いデザインがあります。
亡くなった方を偲ぶ場で、悪目立ちすることが無いようにそれぞれのデザインについて説明していきます。

関連記事:婚約指輪はいつ着ける?オススメの場面や避けた方が良い場面とは?

お葬式の場面でつけても問題ない結婚指輪のデザイン

問題ない結婚指輪のデザインは、シンプルかつ光沢の少ないものです。色の系統としては、シルバー系、ホワイトゴールド系、プラチナ系などのものが推奨されます。

その他にも、「涙」を意味する宝石である真珠・黒真珠などのパール系の宝石を用いた指輪であれば問題ありません。

お葬式の場面でつけて行かない方が良い結婚指輪のデザイン

お葬式につけて行かない方が良い結婚指輪のデザインは、光沢があり、華やかなデザインの指輪です。
光沢の無い指輪であっても、リングの幅が広いものなどはカジュアルさを演出してしまいます。お葬式というフォーマルな場においては、あまり相応しくないので気を付けましょう。

 また、「涙」を象徴するパール系の宝石であっても、黄色やピンクなどの華やかさを連想させる色を持つものは好ましくないです。
色の系統としては、ゴールド系のものが該当します。全身黒の喪服を着ている場合ですと、特にゴールドは目立ってしまうためです。

 デザインについては、指輪のアーム部分全体にダイヤモンドがセッティングされたエタニティリングや、指輪の半周部分のみセッティングされたハーフエタニティは適していないでしょう。
ダイヤモンドの光沢は、華やかさやカジュアルさを演出してしまいます。

 前提として、お葬式とは亡くなった方を弔う場所です。そのような場に、おしゃれさや華やかさなどのカジュアルな雰囲気のものを持ち込むことは控えましょう。

お葬式ではあまり派手なデザインの結婚指輪は控えましょう

基本的には、お葬式で結婚指輪をつけること自体はマナー上では問題ありません。
しかし、比較的派手なデザインのものをお使いの場合は、着用を控えたほうがよいでしょう。

 モニッケンダムは、独自のカット技術によるイギリスを代表するダイヤモンドブランドです。
お客様の要望に合わせて、様々な場面にもつけていけるブライダルジュエリーを提供しています。
結婚指輪や婚約指輪をはじめ、さまざまなジュエリーを販売しておりますのでぜひご覧ください。

ダイヤモンドの結婚指輪はこちら
ダイヤモンドの婚約指輪はこちら