人生の一大イベントといえる結婚式ですが、皆さんは「結婚式」と「披露宴」の違いをご存じでしょうか。 バージンロードを歩いて指輪交換が行われるのはどちらなのか、パーティや食事を食べたりするのはどちらなのかなど、結婚式と披露宴のそれぞれの特徴や違いをご紹介していきます。
結婚式とは何か?
まず結婚式とはどういうものかについてご説明します。
結婚式とは、新郎・新婦の二人が結ばれるために結婚を誓う儀式のことです。
形式としては、教会で行われるものや神社で行われるものなど様々ですが、誓いの言葉、指輪交換、誓いのキス、賛美歌を歌ったりするなど、お互いに夫婦として生きていくことを誓う儀式が行われます。
結婚式は、新郎・新婦の二人が一つになるという決意をする場であり、多くの人達が見守る前で愛を誓うことが「末永い幸せ」「一生の愛」「人生のけじめ」になると言われています。
一般的に「挙式」と呼ばれるものは、こちらの結婚式のことを指します。
披露宴とは何か?
結婚したことをみんなで祝うパーティーのことを、披露宴といいます。
招待したゲストと食事をとったり、お酒を飲んだり、ちょっとした催しものなどがあるのが一般的です。
結婚式と聞くと堅苦しいイメージや緊張するイメージを持つ人もいますが、披露宴はリラックスして参加することができます。
ウェディングケーキの入刀、キャンドルサービス、楽器の演奏、ダンス、手紙、お笑いコント、一発芸など、みんなで楽しむために演出や、友人からのお祝いの手紙、新婦からの感謝の手紙が読まれることもあります。
笑いあり、涙あり、感動ありで、華やかで賑やかなのが披露宴の特徴と言えるでしょう。
結婚式と披露宴の違いとは
何となく二つの違いについてイメージは掴めたかと思いますが、「結婚式」はバージンロードを歩いたり、指輪の交換や誓いのキスがあるような儀式的なもの。「披露宴」は食事をしたり催しものがあるような華やかで賑やかなものをイメージしていただければいいでしょう。
結婚式と披露宴は両方やったほうがいいのか?
結婚式も披露宴もどちらも大切なイベントですが、近年では「結婚式だけを挙げる」「披露宴だけを行う」というカップルも増えてきています。
結婚式や披露宴のどちらか片方を行うことでコストも抑えられますし、もし少人数で行うのであればどちらか片方だけでも良い、という考えの方が多くなってきたことが背景にあります。
結婚式を行うメリットと、披露宴を行うメリットや特徴をご紹介していきます。
結婚式を行うメリットとは
結婚式を行うメリットといえば、愛を誓う姿を多くの人に見てもらえることでしょう。
結婚式は多くの人の前で「この人と生涯一緒に歩いていきます」という誓いをすることなので、自分の人生にとってのけじめにもなります。
バージンロードを歩く娘の姿を見ることを夢見ている親御さんも沢山いるので、ある意味、親孝行・恩返しともいえるでしょう。
「自分達の結婚を祝福してもらうために多くの人が集まってくれた」という光景は、生涯において何物にも代えがたい大きな財産となることでしょう。
関連記事:国内と海外の結婚式の違いとは?特徴やメリット・デメリットを解説
披露宴を行うメリットとは
披露宴はにぎやかで楽しい食事会…という性質だけではなく、招待するゲストへ感謝を伝える場でもあり、新郎・新婦からおもてなしをする場でもあります。
招待するゲストとの距離が近いので、いつものように砕けた感じで話すことができ、家族や親しい友人たちにもパートナーを紹介できる場でもあるので、招待ゲストの人達とより親密な関係を築くこともできます。
また、結婚式と大きく違う点として、披露宴は招待ゲストもてなすための場でもあります。料理やお酒だけではなく、「今日は来てくれてありがとうございました。久々に会えて嬉しいです。お元気でしたか?」という言葉があれば、招待されたゲストも嬉しく思ってくれるでしょう。
なるべく結婚式も披露宴もおこなうのがベスト
結婚式と披露宴の違いやそれぞれの特徴についてご紹介しましたが、いかがでしたか。
結婚式も披露宴も、結婚というイベントにおいてはどちらも大切なイベントになります。
親戚だけで行う少人数のケースや、宗教上の問題、料金的な面の問題などもあるので、どちらか片方だけを実施するのが良い場合もありますが、思い出としてや親孝行としても、できれば両方実施するのが理想的でしょう。
最高の結婚式を迎えるためにも、まずはパートナーの方やご両親としっかり話し合って、どういう風に進めていきたいのかを決めていくことが大切だといえるでしょう。